大村雅朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大村 雅朗
出生名 大村 雅朗
生誕 1951年5月8日
出身地 福岡県福岡市博多区
死没 (1997-06-29) 1997年6月29日(46歳没)
学歴 ネム音楽院バンドコース・キーボードコース卒
ジャンル J-POP
職業 作曲家編曲家
担当楽器 キーボード
活動期間 1978年 - 1997年

大村 雅朗(おおむら まさあき、1951年5月8日[1] - 1997年6月29日[2])は、福岡県福岡市博多区出身[1]作曲家編曲家キーボーディスト。愛称はバク[注釈 1]。多くのヒット曲を手がけたことで知られる。

略歴[編集]

京染店経営の家庭の5人兄弟(兄・姉3人)の末っ子で次男として生まれた[1]福岡市立奈良屋小学校福岡市立博多第二中学校福岡大学附属大濠高等学校を経て、ネム音楽院(現:ヤマハ音楽院)に第1期生として入学(1970年4月)、バンドコースを修了後(1971年)、キーボードコースに入り直して1972年3月にネム音楽院を卒業後、ヤマハ音楽振興会九州支部に嘱託スタッフとして入社[4][5]1975年ヤマハ音楽振興会本部研究室研究員第一期生となる。[要出典]そこでポプコンコッキーポップ用の楽曲アレンジ、スコア書き、レコーディング作業などを行うのと並行して、母校の大濠高校で吹奏楽部の指導をするようになる[6]1973年の春頃には「日本の音楽は遅れている」とよく言っていたようで、「グリーンカードを取得して映画音楽をやりたい。」と、数ヶ月間アメリカロサンゼルスへ。帰国後、大濠高校に加えて西南学院大学応援指導部吹奏楽団でも指導を行うようになった[7]

1978年に上京し、船山基紀などのヤマハ時代の先輩・友人に住居や音楽関連の仕事を仲介してもらい本格的にプロの編曲家としての活動を開始[8]。すぐに八神純子みずいろの雨」の編曲で一躍注目を浴び、その後も稀代のヒットメーカーとして活躍[9]1970年代後半から1980年代アイドル全盛期に多数の楽曲にかかわった[10]八神純子パープルタウン」(編曲)、山口百恵謝肉祭」(編曲)、松田聖子青い珊瑚礁」(編曲)、吉川晃司モニカ」(編曲)、大沢誉志幸そして僕は途方に暮れる」(編曲)、渡辺美里My Revolution」(編曲)、中山美穂ツイてるねノッてるね」(編曲・船山基紀と共作)など数々の名曲を誕生させた。1983年松田聖子SWEET MEMORIES」(作・編曲)が第25回日本レコード大賞で編曲賞を受賞[11]

1997年6月29日肺不全のため死去。46歳没[2][9]。墓所は福岡県福岡市博多区の聖福寺[12]

人物[編集]

小学・中学の担任が音楽教諭だった影響か[4]、すっかり音楽好きとなり[4]、鼓笛隊に入隊したり[4]、小学校入学とほぼ同時期にピアノを習う[13]。中学・高校では吹奏楽部に所属、アルト・サックスを担当[4]、高校在学中の3年間は、吹奏楽コンクール福岡支部予選で3年連続優勝、3年生時には吹奏楽部部長を務めた全国大会で5位入賞をしている[14]松任谷正隆が編曲を手掛けた尾崎亜美のデビューシングル「瞑想」を聴いて、「素晴らしい、自分もこんなことをやってみたい」と思ったことが、編曲家を目指すキッカケだった。[15]

曲に対する徹底した仕事ぶりから数多くのアーティストやスタジオミュージシャンレコーディング・エンジニアから信頼を得ていた。大村はアレンジャーでありながら、その内容にはプロデューサー的な役割も多分に含まれており、音楽プロデューサー絶頂期を迎える日本の音楽シーンにおいて、その走りであったと言われている[16]

大村の大きな業績の一つである松田聖子との関わりは、デビュー直後の「青い珊瑚礁」から始まっている。聖子のプロデューサーであるCBSソニーの若松宗男が大村が編曲を手がけた山口百恵の「謝肉祭」に深く感動し、大村にオファーを出したのが契機であった。その後も若松の信頼を得て「聖子プロジェクト」の中心メンバーとして活躍を続けた。大村は同郷の聖子を可愛がり、時に深夜のレコーディングで煮詰まった聖子をファストフード店に誘い「聖子ちゃんは普段食べに行けないでしょう」とハンバーガーを食べさせて気分転換を図ったという。聖子も大村を「まーくん」と呼んで実兄のように慕っており、良き相談相手として信頼していた。人気絶頂期であった彼女がとある理由で親と喧嘩をして家を飛び出したことがあり、あてもなく向かった先は大村の自宅だったという。突然の訪問に彼も困惑したが、あらぬ噂を立てられ大事になりかねない状況であり、すぐに両親に連絡して送り返したという逸話がある。

大村の訃報を受けて、佐野元春大江千里大沢誉志幸などから早すぎる死を悔やむ声が聞かれた。大江千里は、彼に捧げる追悼曲として「碧の蹉跌」を発表している。小室哲哉は、大村が出世作を手掛け、後のプロデュース業を後押ししたことから、大村を尊敬していたと語っている。渡辺美里は大村と他の作品製作中に互いの意見の食い違いから喧嘩別れしてしまい、「ほんの些細なことで当時はお互いに譲れなくて、その後仲直りできないまま大村さんが天国に行ってしまって、素直に謝れなかったことを今でも後悔している」などと後年雑誌等のインタビューで語っており、1997年大阪城ホールのコンサート上のMCでファンに大村の逝去を報告して涙ながらに大村の死を惜しんで歌を捧げた。このように、自分の仕事には妥協を許さない部分があり、晩年はくま井ゆう子のプロデュースや辛島美登里などの編曲を担当して、辛島も大村に楽曲の書き直しを言い渡されたことがあった。エンジニアの鈴木智雄は、「大村さんはアレンジの最終形が頭の中にあり、針の穴を通すような細かく正確なバランスを要求されていました。私はどの作品も大変緊張して録音していました。大村さんとの仕事で大きく成長できたと思っています。」と語っている。作詞家の松本隆からも大変信頼されており、弟のような存在で、彼が亡くなったことでサウンド面のパートナーを失い、しばらくやる気を失ってしまったと語っている[17]

死後の動き[編集]

大村が生前に残した楽曲「櫻の園」(1999年)は、親交の深かった作詞家の松本隆により、大村の死を悼むような詞が付けられた。この曲は、松本から依頼されて作った大村の楽曲が事情によりお蔵入りとなり、綺麗なメロディなのでいつか使いたいと松本が預っていた曲であった。その後、大村は逝去してしまい、「聖子さんが歌ってくれたら彼も喜んでくれるだろう」と、この曲を世に出すことを条件に松田聖子のアルバムの仕事を受けたと、死後に発売された大村の伝記本で松本により明かされている[18]

ニュー・ホリデー・ガールズの未発表楽曲「愛は行方不明」[注釈 2]のアレンジを担当していた事が作者の大瀧詠一によって明かされており、録音された音源の一部が『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』のDisc-2『Road to A LONG VACATION』に収録されている。

2022年9月16日、NHKラジオ「ごごカフェ」2時台・3時台カフェトークにて「松本隆が語る作編曲家・大村雅朗の世界」を放送。作詞家松本隆が松田聖子「真冬の恋人たち」「SWEET MEMORIES」などを通して、大村の作品の魅力や制作の裏話を語った。

2022年9月23日・24日、大村の故郷である福岡県のキャナルシティ劇場にて「大村雅朗25thメモリアルスーパーライブ」が開催された。23日はばんばひろふみ八神純子渡辺美里中川翔子、24日は大澤誉志幸川崎鷹也槇原敬之南佳孝、ゲストDJに砂原良徳、音楽監督は佐橋佳幸亀田誠治が担った。トークゲストとして松本隆(両日出演)、木崎賢治が登場して大村との思い出やエピソードを語った。当日の様子はNHK福岡放送局が「#てれふく」で放映したほか(10月14日)、9月24日分の公演は有料配信が行われた[19]

福岡での「大村雅朗25thメモリアルスーパーライブ」が両日とも好評であったため、2023年2月10日に追加公演の形で大阪のフェスティバルホールで再演された。

代表的な楽曲[編集]

あ行[編集]

※他アルバム曲多数

か行[編集]

※他アルバム曲多数

さ行[編集]

た行[編集]

な行[編集]

は行[編集]

ま行[編集]

※他多数

や行[編集]

ら行[編集]

わ行[編集]

作品[編集]

テレビドラマ[編集]

その他のテレビ番組[編集]

映画[編集]

アルバム[編集]

関連書籍[編集]

  • DU BOOKS『ニッポンの編曲家 歌謡曲 / ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち』(川瀬泰雄・吉田格・梶田昌史・田渕浩久 著)2016年 ISBN 978-4-907583-79-8
  • DU BOOKS『作編曲家 大村雅朗の軌跡 1951-1997』(梶田昌史・田渕浩久 著)2017年 ISBN 978-4-86647-019-1

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 大村が上京した時に連れていた飼い猫が、まるでバクテリアのように彼に寄生していた様子から、仲間内で"バク"と呼ばれるようになり(実際の名前は「アマンダ」)、いつしか大村自身が"バク"と名乗るようになったからだという[3]
  2. ^ 後に須藤薫が「あなただけ I LOVE YOU」としてリリースしている

出典[編集]

  1. ^ a b c 梶田昌史 & 田渕浩久 2017, p. 26, §1.
  2. ^ a b 梶田昌史 & 田渕浩久 2017, p. 274, §特別.
  3. ^ 梶田昌史 & 田渕浩久 2017, p. 38, §1.
  4. ^ a b c d e “5人の実力派 アレンジャー 編曲者(3) 大村雅朗”. 福島民報 (福島民報社): p. 11. (1981年3月29日) 
  5. ^ 梶田昌史 & 田渕浩久 2017, pp. 26–33, §1.
  6. ^ 梶田昌史 & 田渕浩久 2017, p. 33, §1.
  7. ^ 梶田昌史 & 田渕浩久 2017, p. 33–37, §1.
  8. ^ 梶田昌史 & 田渕浩久 2017, p. 5, §序文.
  9. ^ a b “「SWEETMEMORIES」作編曲家・大村雅朗さんの功績が書籍に 松田聖子・小室哲哉ら証言”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年6月2日). https://www.oricon.co.jp/news/2091731/full/ 2017年11月3日閲覧。 
  10. ^ 〈MEG-CD〉大村雅朗 特集”. タワーレコード (2015年12月17日). 2017年11月15日閲覧。
  11. ^ “大村雅朗さん没後20年 心打つ編曲 功績に光”. 読売新聞西部本社版夕刊 (読売新聞西部本社): p. 8. (2017年7月1日) 
  12. ^ 松本隆2019年3月27日のツイート
  13. ^ 梶田昌史 & 田渕浩久 2017, p. 26–27, §1.
  14. ^ 梶田昌史 & 田渕浩久 2017, p. 27, §1.
  15. ^ 「ニッポンの編曲家 歌謡曲 / ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち」2016年、DU BOOKS、p.114。ISBN 4907583796
  16. ^ 梶田昌史 & 田渕浩久 2017.
  17. ^ 梶田昌史 & 田渕浩久 2017, pp. 20–24, §スペシャル・インタビュー.
  18. ^ 梶田昌史 & 田渕浩久 2017, pp. 20–22, §スペシャル・インタビュー.
  19. ^ 「大村雅朗 25th Memorial Super Live」official 公式Twitter 2022年9月24日付
  20. ^ たとえば、愛 - ドラマ詳細データ -”. ◇テレビドラマデータベース◇. キューズ・クリエイティブ. 2017年11月6日閲覧。
  21. ^ 福岡が生んだ音楽家 大村雅朗〜響き続ける“時代の音”〜”. NHK (2022年10月14日). 2023年2月6日閲覧。
  22. ^ a b 【大村雅朗の作品集を2枚組アナログでリリース、トリビュートライブには槇原敬之や川崎鷹也など出演”. 音楽ナタリー. ナターシャ. 2022年9月26日閲覧。

参考文献[編集]

  • 梶田昌史、田渕浩久『作編曲家 大村雅朗の軌跡 1951-1997』DU BOOKS、2017年6月29日。ISBN 978-4-86647-019-1 
  • 川瀬泰雄、吉田格、梶田昌史、田渕浩久『ニッポンの編曲家』DU BOOKS、2016年3月4日。ISBN 978-4-90758-379-8 

外部リンク[編集]